日付 |
写真 |
概 要 |
平成25年3月22日
(雪解け当てクイズの始まり)
積雪95cm |

 |
標尺の設置場所です。野外テーブルの脇(西側)ですが結構日当たりはいい場所。
すっかり緩み始めた寒気もすっかり戻って寒い一日でした。でも雪の表面はざくざくです。 |
平成25年3月23日
積雪95cm |
 |
今日も湿った雪が舞っています。
八剣山発見隊は本日「スノーウォーキング」だとか。
先ほど元気にワイナリーを出発していきました。 |
平成25年3月24日
積雪98cm |
 |
高曇りです。ちょっと日差しも。。
昨日の湿り雪で積雪がちょっと戻ってしましました。 |
平成25年3月25日
積雪95cm |
変わらず |
日差しも出ましたが雪も降りました |
平成25年3月27日
積雪92cm |
 |
曇ときどき晴
今日は暖かくなりました。
屋根からの雪解け水が雨だれになって落ちています。 |
平成25年3月28日
積雪84cm |
 |
晴!
オホーツク海側でフェーン現象。
3月観測史上最高気温とか。ワイナリーも暖かでした。 |
平成25年3月29日
積雪78cm |
 |
曇ときどき晴
すこし寒さが戻りましたが雪解けは順調
テーブルが見えてきました |
平成25年3月30日
積雪76cm |
|
曇
ちょっと冷え込んだかなぁ
朝に積雪3-4cm。午後からまた淡雪です |
平成25年4月1日
積雪70cm |
 |
晴のような曇りのような
新年度の始まりは穏やかな天候です
雪解けも一気に進んだような |
平成25年4月2日
積雪66cm |
 |
晴のような
今日も穏やかな天気でした
通路は土がててドロドロ状態
テーブルがすっかり顔を出しました |
平成25年4月3日
積雪62cm |
 |
曇、ときどき日差しも
穏やかです。関東・東北は嵐のようですが
|
平成25年4月4日
積雪55cm |
 |
快晴!
暖かいです。
テーブルがすっかり顔をだしました |
平成25年4月5日
積雪40cm |

|
快晴!
風もなし、まっこと良い天気。
急速に雪解けがすすんでいます |
平成25年4月6日
積雪32cm |
 |
空模様が怪しくなってきました
今夜の雨、どんなことになるのでしょうか? |
平成25年4月7日
積雪15cm |
|
昼まで物凄い雨風でした。一気に雪解けしています。
標尺が風で倒れてしまった、測定位置を微妙に移動しました
後で支柱を入れておきます |
平成25年4月8日
積雪12cm |


|
道内の暴風雨もようやく落ち着いたようです
雪解けクイズも大詰、この雪が消えたら雪解け宣言します |
平成25年4月9日
積雪5cm |
|
ちょっと寒い一日でした
まだまだ積雪ありです |
平成25年4月10日
積雪あり |
|
晴れ!朝から暖かいですね
標尺の根本は土が見えてきましたが
周り(半径50cm)の雪が消えたら雪解けとします
明日から東京出張なので写真アップできません
記録はスタッフが代行しますが、
この調子だと明日か明後日という感じ。。 |
平成25年4月11日
積雪あり |
 |
曇り?
積雪はありの判定です。
(東京出張も寒かった) |
平成25年4月12日
積雪3cm |
 |
なんと雪が降りました
順調にいけば今日だったはずが。。。 |
平成25年4月13日
積雪なし
雪解けです! |
 |
高曇り〜晴
文句なしの雪解けです!! |