2014雪解け当てクイズ
八剣山ワイナリーの雪解けの日にちを当てましょう

今年の雪解けはいつでしょうか?ズバリその日を当ててください。
ちなみに2013年は4月13日、3名の方が正解でした!
見事正解の方に、八剣山ワインを各1本お送りします。。
遊び方
 
ワイナリー庭先の雪解けの日にちを予測して登録してください。
・測定場所:ワイナリー1階テラス前の緑地(中心部)
・測定方法:毎日の正午時点で標尺の周り直径1mの円内の積雪の有無
        (円内に積雪が完全になくなった状態を雪解けとします)
       毎日の状況写真をこのページに表示します。 
・申込み方法:予想雪解け日を例にしたがって下記までお送りください。メールタイトルは「雪解けクイズ申込み」
          
8winfo@hakkenzanwinery.com
  送信内容:雪解け予想日、登録名(ハンドル名)、コメント(あれば)、
         賞品送付時のお名前、住所、電話、メールアドレス
  *申込者の表記名と予想日を以下に表示します。
・正解者特典:当ワイナリーのワインを各1本プレゼントします。
         正解者多数の場合は先着5名様まで(遠隔の方には送料元払いで宅配します)
・申込み期限:
平成25年3月28日(金)、24:00まで

ワイナリーと勝負しましょう!(誤解が無いよう下記ご注意ください)
3/31より早い雪解けの場合には、正解の方(先着5名)にワイン1本プレゼントのほか、3月中の雪解けを予想した方全員にワイン(ハーフボトル)プレゼントします。

*3月中の予測受付なのに、締切が月末なのは「変だ!」 「おかしい!」などなど、ごもっともなご意見を多数いただきましたので、締切を3日繰り上げました。あしからずご了承ください。


 登録順  登録日 登録名   予測日  コメント
 例示  140303 おっさんB(札幌市中央区)   14年3月24日 とても大事な日だから
1 140309 タロちゃん(札幌市北区) 14年4月14日 一周年だよ
2 140309 ゆっ(札幌市西区) 14年4月17日 もう赤ちゃん卒業
3 140310 FK様(秋田市) 14年4月10日 八剣山ワインは女性に人気
 4 140318  ジャガイモの妖精
(札幌市白石区)
14年4月5日  今年は八剣山でサバサンドたべたい!
 5 140318  さくらまま(札幌市白石区) 14年3月30日  去年は当たっちゃいました!大事に取ってあります。今年は八剣山に是非遊びに行きたいと思います。色々なワイナリーが北海道でオープンする中、ぜひ頑張って欲しいと思います!!
 6  140322   L G(札幌市中央区) 14年4月15日   今年は遊びに行きますッ(^^)/
てんぷら食べに
 7  140323 アッキー(札幌市西区)  14年4月18日    遅い雪解けが ブドウの生育に影響しませんように!
 8  140326 ななまる (札幌市中央区) 14年4月10日    今年も八剣山に遊びに行きたいです♪
 9  140327 SS  (札幌市中央区)  14年4月2日    新作美味しくいただいております。
 10 140328  ぶどう丸(札幌市西区)     14年4月1日    豊平川沿いをぶどうロードにしましょう
 11  140328 みれにあむ(札幌市厚別区)   14年4月3日 リースリング美味しくいただきました!

現場状況です
日付  写真 概  要
平成26年3月2日
(雪解け当てクイズの始まり)

積雪70cm
 

標尺の設置場所です。1階テラス前の緑地で終日日当たりがいい場所。

朝から日差しがあって気持ちの良い一日でした。この分だと雪解けは結構早いかも。ちなみに平成25年3月24日にはこの辺りの積雪98cmでした。
平成26年3月5日

積雪79cm
昨日から久々の降雪。すっかり冬に逆戻り。積雪も10cm近く増えてしまいました。。
平成26年3月8日

積雪105cm
この2-3日ほんとによく降りましたね。すっかり季節も逆戻り。積雪も去年より多い感じです。
平成26年3月12日

積雪105cm
今日はちょっと日が差しましたが午後遅くなってまた雪です。
ぜんぜん積雪変わりなし。屋根の雪は増えています。
平成26年3月14日

積雪98cm


札幌市内では雪解けが進んで道路の路面が出ていますが、こちらはまだまだ。でも少し減って添え木の鉄筋の頭がまた見えてきました。
平成26年3月16日

積雪96cm
相変わらずパっとしない天気ですね。でも少し減りました。。
平成26年3月17日

積雪90cm
今日は暖かい一日でした。雪解けが進みました。
屋根の雪も大量落雪で要注意。
 平成26年3月20日

積雪80cm
   今日も暖かい日です。一気に雪解けが進みそう。
 平成26年3月21日

積雪88cm
  一転して今日は全道的に大荒れ。八剣山も時々吹雪模様です。しかも寒い!積雪が3cm戻ってしましました。
  平成26年3月23日

積雪88cm
  この二日ほど低気圧の影響で結構積もりました。解けた分も含めて差引ゼロ。今日は少し日差しもでてきましたが。。 
平成26年3月24日

積雪78cm 
  雲一つない快晴、チョー良い天気です。
吹く風も爽やか、急速に雪解けが進みだしました。
  
平成26年3月25日

積雪70cm 
  今日も暖かいです。雪解け進んでいます。
 平成26年3月27日

積雪58cm 
  昨日も今日も快晴、みるみる積雪が減ってきました。
明日は締切日、急ぎご回答ください。
 
 平成26年3月28日

積雪44cm  
  エントリーは本日までですよ!

暖かいですねぇ。雪解けが加速してきました。
この分だと意外と早いかも。 

ところで明日明後日は出張なのでデータの更新ができません。
あしからずご了解ください。もちろん計測はきちんとやっておきます。

平成26年3月29日

積雪40cm 
  日差しも出て、雪解けに向かって順調に進んでいるようです。
 平成26年3月30日

積雪34cm
  羽田発はすごい南風と雨でしたが、1645の離陸の時にはすっかり晴れ。千歳についたら冷たい雨でした。ワイナリーの積雪は一気に少なくなりました。
 平成26年3月31日

積雪25cm
  朝から冷たい風が吹いてました。午後からは日差しも。3月中の雪解けはありませんでしたが、作業道も見えてきましたね。もう一息です。 
 平成26年4月1日

積雪23cm
 

4月になりました。日差しがまぶしいです。でも風が冷たい。。固雪なのか積雪もそんなに減っていません。この調子だと明日の雪解けはもちろんないでしょう。とすると。。
  平成26年4月2日

積雪20cm
   晴れです。風の芯が柔かい感じ。デッキの方から地面が顔を出してきましたよ。

 平成26年4月3日

積雪12cm
  いよいよ雪解けまでカウントダウンになってきました。明日は全道的に雨の予報。もしかするとこのまま一気にいっちゃうかも。。
 平成26年4月4日

積雪8cmぐらい
  今日は雨が降りました。積雪もあとわずか。でも今夜は雪の予報です。正解は明日なのか明後日なのか、予断を許しません。果たして、「ジャガイモの妖精」さんの期待は叶うのでしょうか???
 平成26年4月5日

積雪18cm
  朝から雪、田中マー君が持ち直したころは吹雪模様でした。そんなわけで積雪が大分戻ってしまいました。これだから今の季節油断できません。
平成26年4月6日

積雪17cm 
 寒い一日です。景色はすっかり真冬並み。
 平成26年4月7日(月)

積雪5cm位でしょう
風は冷たいですが日差しは回復しました。これからしばらくは好天が続くそう。もしかしたら明日がXデーか。。
 平成26年4月8日(火)

雪解けです!
  快晴です。確かに春です。半径1mだと微妙ですがもう時間の問題、雪解け!ということにしましょう。でも暫くは経過報告します。
 平成26年4月10日(水)    肌寒いですが雪解け着実に進んでいます。
 平成26年4月14日(月)    明日から道東方面へ。雪解けはどんなでしょうか?
→十勝はすっかり春景色、釧路もまずまずでしたが、網走は小雪、白滝はまるっきり冬景色でした。人生いろいろ道内さまざま。



八剣山ワイナリー
株ェ剣山さっぽろ地ワイン研究所・株ェ剣山ファーム
〒061-2275 札幌市南区砥山194-1
tel・fax : 011-596-3981
本社 〒065-0024 札幌市東区北24条東17丁目1-12
tel : 011-780-2222 Fax : 011-780-2221
Copyright Hakkenzan Winery Co.,Ltd All Rights Reserved.