2016雪解けクイズ
八剣山ワイナリーの雪解けの日にちを当てましょう

今年の雪解けはいつでしょうか?ズバリその日を当ててください。
ちなみに
2015年は4月2日、正解2名
2014年は4月8日、正解なし
2013年は4月13日、正解3名
こうやって比較すると温暖化傾向は明らかですね。さて今年の雪解けは??

見事正解の方に、八剣山ワインを各1本お送りします。。
遊び方
 
ワイナリー庭先の雪解けの日にちを予測して登録してください。
・測定場所:ワイナリー1階テラス前の緑地

・測定方法:毎日の正午時点で標尺の周り直径1mの円内の積雪の有無
        (円内に積雪が完全になくなった状態を雪解けとします)
       毎日の状況写真をこのページに表示します。 

・申込み方法:雪解け日を予想して下記までお送りください。メールタイトルは「雪解けクイズ申込み」
          
8winfo@hakkenzanwinery.com
  送信内容:雪解け予想日、登録名(ハンドル名)、コメント(あれば)、
         賞品送付時のお名前、住所、電話、メールアドレス
     *申込者の登録名と予想日を以下に表示して受付とします。

・賞品:正解者に当ワイナリーのワインを1本プレゼントします。
         正解者多数の場合は先着5名様(登録の早い順)まで
           (遠隔の方には送料元払いで宅配します)

・申込み期限:
平成28年3月25日(金)、24:00まで
  ただし積雪が50cmを割り込んだ時点で自動締切します。

<太っ腹なおまけ>
・3/20(締切日-5日)までに雪解けした場合は、その時点までの登録者全員に「八剣山ジャム詰合せ1240円(税込)」相当を、プレゼントします→残念ながらそこまで早くはありませんでした。該当なしです。



 登録順  登録日 登録名   予測日  コメント
 例示 150228 おっさんB(札幌市中央区)   16年4月1日 今年はすごく早そうな予感
1 160316 ゆきこ札幌 16年3月31日 温暖化のため、だんだんと早くなりそう。
2 160317 アッキー 16年4月1日 遅すぎ、早すぎだった過去・・・今年は本気で当てに行きます。
3 160318 うどん大好き飴 16年4月10日 うどん大好き飴と申します。
4 160318 さくらまま 16年4月7日 プチ株主です。当たると良いな!
5 160319 三代目 16年3月28日 今年は新記録の予感が、、
6 160320 つばちゃん 16年4月2日 去年と同じは、ないかなぁ?いや、あるかも…?
7 160320   ふわふわもちまる 16年3月29日   早く溶けると良いですね
 8 160320   ぴよっち 16年3月27日  雪が融けたら遊びに行くね
 9 160320 ぷちぷちおじさん  16年4月1日  4月1日に溶けるでしょう
10 160320 キュアプリカル 16年3月26日 むしをたくさんつかまえたい
11  160321 ちゅんちゃんのママ  16年4月3日   年々早くなりそうですが、3月末に足踏み・・・なんてこともあるかも?
12 160322   まあちゃん 16年3月30日   早く春が来てほしい
 13 160324   ピロティ  16年4月5日   雪解け楽しみです!
 14 160324  りんたろう 16年4月5日   早く暖かくなってほしい!
 15 160325  ヒロくん  16年4月4日    また訪問したいです。その節はよろしくお願いいたします。
 16 160325  スミちゃん  16年4月5日   
 17  160325  ヨウくん  16年4月6日  
18 160325  ユウイチ  16年4月7日   もうすぐ山菜の季節、楽しみですね。
19 160325-2030  ハナコ   16年4月8日  春の花が待ち遠しいですね。

現場の状況です
日付  写真 概  要
160310
(晴→曇)

積雪86cm
いつの間にかカワヤナギの樹に花がついています。そろそろお鼻がムズムズするころですね。今年も雪解けクイズのスタートです。ふるってご応募ください。
ちなみに昨年の
今日の様子です


 平成27年3月10日
(朝から雨〜みぞれ)


積雪70cm
 

  夕べから土砂降りの雨です。なんでしょうねこの天候。豊平川も増水して濁流が流れています。積雪も一気に減少して70cm。
160315
(曇)

積雪74cm
土日を挟んで週明けの積雪状況、一気に12cm以上の積雪減になりました。でも風が冷たい八剣山です。
160316
(快晴)

積雪72cm
今日は日差しが気持ちのいい一日になりました。雪の表面はざら目状。土日を挟んで週明けの積雪状況、一気に12cm以上の積雪減になりました。でも風が冷たい八剣山です。
160317
(快晴)

積雪65cm
今日も暖かい一日です。事務所のストーブはなかなか消せませんが、ちょっと暑くなりすぎて、ずっと窓をあけていました。反省!(^^)!
160319
(雨)

積雪60cm


積雪50cmを切ると
自動締め切りです。

エントリーはお早めに!
朝から雨です。三連休はちょっと冷え込むとのこと。でも雪解けがどんどん進んでいます。この分だと、、、もしかして、、、。

河川工事の皆さんも今日で引き上げだとか。お疲れさんでした。


 160320
(小雪)

積雪60cm
  今日は寒いです。底冷えです。降って解けて、積雪は昨日と同じ。

駆け込みエントリー、「ふわふわもちまる」さんなどから、たくさんいただきました。ありがとね。
  160322
(午前は快晴)

積雪55cm
 

 東京では昨日が桜開花日だとか。こちらも陽光まぶしい八剣山、雪解けも進み始めました。

ワイナリーは今日からお役所の定期監査、頑張ってボチボチいきましょう。
160323
(小雪)

積雪54cm


積雪50cmを切ると
自動締め切りです。

エントリーはお早めに!
 
(標尺表示154cm=積雪54cmです。)
今日は寒いです。雪解けはここにきて少し足踏み状態ですね。 

監査も山あり山あり。。


 160324
(雪)

積雪56cm
  雪が一日降ったりやんだり、2cm戻ってしまいました。
 160325
(雪)

積雪60cm 
 
160325-1700
今日も雪です。寒いです。春が遠のいていきます。積雪も増えてしまいました。

でも、明日からは良い天気との予報。雪解けがすすむといいですね。

エントリーは、本日2400で締め切りです。 
 160325-0920
(晴)

積雪68cm
 
 

一晩で8cmの積雪増です。 一進一退却どころか、後戻りばかり。でも春の淡雪(ベチャ雪)です。すぐに消えるでしょう。日差しも明るくなってきました。

19名様のご参加をいただいてエントリーは締め切りました。結果が待ち遠しいですね。
  160328-1700
(晴)

積雪44cm 
 

昨日今日ととってもいい天気でした。気温も上がって、この二日で一気に24cm減って現在積雪44cm。雪解けクイズも佳境に入りました。

正解はどなたでしょうか?ちなみに去年の明日、3/29の積雪は20cmでした。
 160328-1200
(晴)

積雪40cm 
  今日も穏やかです。ビニールハウスの設営が始まりました。

定山渓のホテルから新人研修の若もの20人ほどが来訪、試飲していきました。もちろん20歳以上限定!
 160330-1500
(雨)

積雪35cm 
 
  雨です。底冷えがします。もっとジャンジャン降ってほしいのに。。

カラスが何か探しに来ました。新居の支度でしょうか。そろそろ子育てですもんね。 
 160331-1100
(晴たり曇ったり)

積雪30cm 
  
  残念ながら3月中の雪解けはありませんでした。でも、日差しが明るいです。この分なら。。 
160401
(晴)

積雪20cm




 
今日もいい天気。訪ねてこられるお客さんも増えてきました。

観測点の周りはまだ20cmの積雪、でももうすぐでしょう。 
 160402
(晴)

積雪15cm
  晴れたけど風が冷たい一日でした。

だいぶ解けてきましたがもう少し。
 
 160404
(晴)

積雪ほとんどなしですが、、
  良い天気です。札幌市内は15℃超えたでしょう。

標尺の周りも直径30cmくらいは雪がありませんが。。
正解は明日以降です。
 
160405
(晴)




朝から快晴、早朝から、外を歩いていても
気持ちの良い一日でした。

そして、昼頃こんな感じに、おまちどおさまでした。

八剣山ワイナリーの雪解けです!


正解者は、「ピロティ」、「りんたろう」、「スミちゃん」の3名様でした。おめでとうございます。早速素敵なワインをお送りしますよ。お楽しみに!


来年もまた遊びましょうね。



八剣山ワイナリー
株ェ剣山さっぽろ地ワイン研究所・株ェ剣山ファーム
〒061-2275 札幌市南区砥山194-1
tel・fax : 011-596-3981
本社 〒065-0024 札幌市東区北24条東17丁目1-12
tel : 011-780-2222 Fax : 011-780-2221
Copyright Hakkenzan Winery Co.,Ltd All Rights Reserved.